学業特別奨学生A
26,100円/月
授業料20,000円のうち、就学支援金として支給される9,900円を差し引いた10,100円と教育振興充実費16,000円の合計(その他の諸費用3,500円は免除となりません)[注5]
■条件等
① 推薦入学試験合格者で、中学校在学中に学業優秀であり、次のいずれかに該当する場合
【 普通科 】
5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の第3学年1・2学期の学業評定が、5段階で合計20以上
【 ビジネス総合科・情報総合科 】
5教科(国語・数学・社会・理科・英語)のうち3教科の第3学年1・2学期の学業評定が、5段階で合計12以上
② 推薦入学試験合格者で、学力参考テストの結果が特に優秀であった場合
③ 一般入学試験の結果が特に優秀であった場合
学業特別奨学生B
16,000円/月 教育振興充実費16,000円の全額
■条件等
一般入学試験の結果が優秀であった場合
※ 本校を第2志望(併願)の人で、一般入学試験で学業特別奨学生で合格となり、本校を第1志望(専願)に切り替えて入学を希望する場合は、合否通知書に同封の「学業特別奨学生 入学申込書」に必要事項を記入し、入学一次手続の時に本校事務室に提出してください。
本校を第2志望(併願)の人で、一般入学試験で学業特別奨学生で合格した人は、県立高校合格発表後であっても、学業特別奨学生としての入学を認めます。入学希望者は、「学業特別奨学生 入学申込書」を学科・コース相談会で提出してください。
技能特別奨学生
26,100円/月
授業料20,000円のうち、就学支援金として支給される9,900円を差し引いた10,100円と教育振興充実費16,000円の合計(その他の諸費用3,500円は免除となりません)[注5]
■条件等
本校の推薦基準 [注6] に達し、次のいずれかに該当する場合ただし、いずれも中学校長の推薦があること
① 中学校在学中、生活態度が優秀で、部活動(体育部・文化部)に精励し、学業にも努力し入学後も継続して活動できる人(野球部は5名以内とする)
② 中学校在学中、生活態度が優秀で、部活動以外のスポーツ活動や文化活動に精励し、学業にも努力し、入学後も継続して活動できる人
[注5]以下に該当する場合は、就学支援金が支給されませんので、
免除額は16,200円/月となります。
市町村民税所得割額が、30万4,200円(年収910万円程度)以上の世帯には、支給されません。市町村民税所得割額は、保護者(親権者)の合算により判断されます。年収910万円は、保護者のうちどちらか一方が働き、高校生1人(16歳以上)、中学生1人の4人世帯の目安です。
[注6] 入試情報 3推薦入学試験 (2)出願資格 を参照
■条件等
次のいずれかに該当する場合
① 入学後の努力の結果、学業成績が優秀で、本校内規の学業特別奨学生基準に達し、生活態度が良好な場合
【 対象学期の翌学期 】
(1学期の結果により 8〜12月を免除)
(2学期の結果により 1〜 3月を免除)
(3学期の結果により 4〜 7月を免除)
② 入学後、スポーツ活動や文化活動に努力して特に優れた成績を上げ、生活態度が良好で学業にも精励している場合〔対象月の翌月から12ヶ月間〕
特別奨学生C
16,000円/月 教育振興充実費16,000円の全額
特別奨学生D
8,000円/月 教育振興充実費16,000円の半額
[ 返済不要 ][(1)(2)(4)の奨学生制度との併用可能]
ボーイスカウト・ガールスカウト奨学生
10,000円/学期
■条件等
<支給> 返済不要
本校在学中に、ボーイスカウト・ガールスカウトで活動し、
スカウト活動のレポートを提出した場合
[1] 鳥取県・島根県育英奨学生制度
- 鳥取県より自宅通学者は、月額30,000円、自宅外通学者は、月額35,000円を貸与されます。
鳥取県育英奨学室ホームページ
平成29年度申し込み受付は終了しました。 - 島根県からの自宅通学者は、月額33,000円、自宅通学者以外は月額38,000円、
また、入学支度金(平成29年4月に入学の希望者)を貸与されます。
島根県育英奨学室ホームページ
平成29年度申し込み受付は終了しました。
[2] 授業料減免制度(返済不要)
- 経済的に困難な生徒に対し、月額納付金のうち、授業料以外のその他の費用から規定により定められた額を免除する制度です。
他の奨学金制度との併用も可能です。
(減免は鳥取県出身者以外でも受けることができます。)
鳥取県私立高等学校生徒授業料減免募集案内
米子松蔭高等学校授業料等減免規定
[3] その他各種奨学金予約制度
- 日本学生支援機構(平成30年度大学等入学者予約生募集)
平成30年度大学等入学者予約生募集(PDFファイル)
- 平成30年度鳥取県育英奨学生(大学等奨学資金)募集
平成30年度鳥取県育英奨学生(大学等奨学資金)募集(PDFファイル)
※申請締切 平成29年8月31日(木)
- 平成30年度入学者長谷育英奨学生募集
平成30年度入学者長谷育英奨学生募集(PDFファイル)
※申請締切 平成29年9月15日(金)
- 平成29年度島根県育英会奨学生・就学生募集
申し込み受付は終了しました。
- その他 あしなが奨学金、交通遺児育英会の予約募集もしております。(募集要項 掲示)
[4] 高校生等奨学給付金について
- 対象となる世帯(保護者、親権者が鳥取県在住)
①市町村民税所得割額非課税世帯
②生活保護(生業扶助)受給世帯
就学支援金の提出書類より①非課税世帯へは申請書類を郵送しています。
それ以外で対象となる方は事務室までご連絡ください。
提出先:米子松蔭高校事務室
提出期限:平成29年7月12日
「鳥取県高校生等奨学給付金のご案内」(PDFファイル)
※保護者、親権者が鳥取県外在住の方
非課税世帯の方へ在学証明書を郵送しました。